さまざまな産業分野で高機能プラスチックは使用できますが、必要となる機能性、安全性、耐久性を達成するためには、プラスチックの特性をよく理解する必要があります。特に耐熱性、機械特性、耐薬品性などは重要です。最終的に、使用用途(アプリケーション)や使用環境や条件など、多くの点を把握することで最適な素材を選定することができます。
最適な素材を選定するには、たとえば、
- 使用方法(例:静的か動的か。周速:m/sの回転など。)
- 使用温度と時間 (例:100℃以上で200時間以上)
- 部品形状
- 機械的負荷 (例:50MPaの圧縮負荷)
- 使用薬品 (例:30%塩酸で10時間)
- 紫外線への曝露など外的要因の有無
- その他の使用環境
など、できる限り多くの条件を確認する必要があります。
材料選定ツール
プラスチックの物性を詳細に比較できるツールです。使用条件を指定したりスペックを入力することで、スーパーエンプラから汎用プラにおよぶ100種類以上の幅広いグレード郡の中から、最適なプラスチックを検索できます。(特殊な条件での使用、コスト、入手性なども含めたご相談については、直接ご連絡ください。)
使用方法
左側のフィルターオプションから項目を選択すると、それにマッチした素材が表示されます。なお、材料選定ツールは参考ガイドであり、お客様の実際の試験を代替したり、仕様を完全に網羅するものではありません。
エンズィンガーのTECAPEEKの特徴
エンズィンガーのTECAPEEKの特徴